2020年度熊谷例会「4年生に聴く」
立正地理学会では、学会行事の熊谷例会として「4年生に聴く」という企画を予定しています。これは現4年生に、大学に入学してからどのように学生生活を送り、学科の学びを就職活動に結び付けたかについて語ってもらうものです。これから専門の学びを深めていく皆さんにも、就職活動を行う皆さんにも有益です。また学生生活の集大成としての卒業研究への取り組みなど、参考になるお話もあることでしょう。
この例会はZoomを使用して同時双方向で行います。後半では、皆さんからの質問も受け付けますので、積極的な参加をお待ちしています。
日 時:2021年2月18日(木)13時から14時(予定)
報 告 者:石田彩貴さん(鈴木ゼミ所属、株式会社パスコ就職予定)
小形旬平さん(島津ゼミ所属、青森県庁就職予定)
報告方法:Zoomを使用した同時双方向報告
報告内容:
① 1年次から4年次までの学びの過程
② 卒業研究に取り組む際、①がどのように活かされたか
③ 課外活動(サークル、アルバイトなど)
④ 就職活動(インターンシップ、エントリー先(分野)、筆記試験や面接の準備、内定時期などについて)
⑤ 後輩へのアドバイス
申し込み先:
聴講ご希望の方には当日のリンク先をお送りしますので、geosoc@ris.ac.jpに「4年生に聴く」聴講希望と記述して、メールにて連絡してください。前日までに送付元のメールアドレス宛にリンク先をお送りいたします。
担 当:鈴木厚志、貝沼恵美(集会委員会)
2020年度・立正地理学会第50回講演会
松井秀郎教授最終講義(地理学科と共催)
テーマ:地域研究について
日 時:2021年1月26日(火)16時10分〜17時40分
方 法:Zoomを使用した同時双方向講義
聴講希望の方は、下記HPをご覧の上、お申し込みください。